こんにちは!なっちゃんです。
フィロコフィアのオーナー粕谷さんは“WORLD BREWERS CUP”という、コーヒーの抽出技術を競う世界大会でアジア人初の優勝者であり、日本が世界に誇るトップバリスタです。千葉県船橋市に店舗がありますが、中々行けない方はオンラインショップや東急ハンズで取り扱いのある店舗もありますよ★
私も、新宿の東急ハンズでディップスタイルのコーヒー3種類を購入しました。
飲み比べた味の違いを簡単にレビューしたいと思います!
PHILOCOFFEA(フィロコフィア)

“PHILOCOFFEAホームページより”
弊社で扱うコーヒー豆はスペシャルティグレードと呼ばれる最高級品質のコーヒーです。
全生産量の5%に満たないという高品質かつ希少なもの。
近年はこうしたグレードのコーヒーを扱うコーヒー屋さんは増えてきていますが、
本当にお客様の元に届いているコーヒーもスペシャルなものでしょうか?
妙に酸っぱかったり、苦味だけが主張していたり、口当たりが悪かったり。。
スペシャルティグレードというのは生豆時点での品質の話で、その後には焙煎があり、抽出があります。
農家、焙煎士、バリスタのどれが欠けてもお客様の元に届くコーヒーが最高品質にはならないはずです。
我々がお客様に提供を約束するのは、スペシャルティグレードの生豆を
使っているだけのコーヒーではなく、焙煎もそれぞれに適した焙煎を見極め、
それぞれに見合った抽出を行った結果の”スペシャルなコーヒー体験”です。
ぜひPHILOCOFFEAで特別なコーヒー体験をお楽しみください。
“「あらゆるところにコーヒーを届ける」コーヒーという手段を使って、あらゆる場所のあらゆる人々の暮らしを豊かにすること。”
コーヒーが好きな人にとって、美味しい一杯は日常を豊かにしてくれますよね。
フィロコフィアのコーヒーは、日常をちょっと上質な時間に変えてくれるコーヒーです。
012 RUDDER BLEND Medium(ラダーブレンド ミディアム)

ブレンドには焙煎士である私(粕谷)の好みがより濃く反映されます。
弊社のブレンドが目指すのは「特別な一杯」ではなく、「日常の一杯」。
日常を少し上質な時間にしてくれる、そんな一杯を目指しています。
大事に大事に飲んでいただいても勿論嬉しいことですが、
何気なく、気構えすることなく飲んでいただけたらなによりです。
コーヒー本来の甘さと心地よい酸がバランス良くしっかりと感じられる味わい。
冷めるにつれてカラフルな甘さが増していくと思います。
温かいうちに全て飲み切るよりも、時間をかけてゆっくりとコーヒーの味の移ろいを楽しんでもらえたら。
その時間がコーヒーの楽しさ、美味しさかなと。
エチオピアの華やかさを感じる心地良い酸味、温度によって変化する甘みが特徴です!
淹れたてはほんのりと甘く、時間が経って温度が下がると甘みが増してくる味わいの変化も楽しめる一杯です。
華やかなコーヒーが好きな人にオススメするなら012RUDDER BLEND Mediumですね!
013 RUDDER BLEND Medium Dark(ラダーブレンド ミディアム ダーク)

“PHILOCOFFEAホームページより”
ほんのりとした苦味とその中に甘みを強く感じる味わい。
重厚感のある甘さをお好みの方へ。
013は弊社のブレンドの中で一番バランスの取れたものにしていて、
「酸味も苦みもちょうどいいのが好き」という方にはまずおすすめするブレンドです。
誰に贈ってもきっと喜んでいただけると思います。
私(粕谷)がこのコーヒーを選ぶのは昼過ぎが多いです。
ちょっと一休みしたいとき、お昼ご飯を食べて午後の仕事のちょっと前、
少しの疲れを癒やしたいときに013はとてもいいと思います。
少し濃い目に淹れて一日の仕事の後にもいいかも。
013はバランスの良さが際立つ一杯です。
果実感のあるジューシーな酸味と甘み、ほんのり上品に感じる苦味のバランス型のコーヒー!
酸味もしっかり感じれるので、バランス型が好きな人には俄然オススメです!その反面、酸味が苦手な人には013は向かないと思います。
014 RUDDER BLEND Dark(ラダーブレンド ダーク)

深いコクのある甘さと切れ味の良いスッキリとした苦みを追求した味わいです。
深煎りのコーヒーによくある強い苦みだけでなく、焙煎による甘さを感じていただけるバランスの良い深煎りのコーヒーになっています。
ブレンド豆:コロンビア、ブラジル、グアテマラ
RUDDER BLEND(ラダーブレンド)はPhilocoffea品質管理担当の私(粕谷)が理想とするブレンドです。
一口飲んで「美味しい!!」となる味わいではなく、
なんだか飲んでいてふとしたときに「これ美味しいなぁ」とか「美味しかったなあこれ」となる、
そんな味わいを目指したブレンド。
特別な一杯ではなく、日常を少し上質にしてくれるコーヒーです。
大切な方への贈り物にも使っていただけたら幸せです。
012・013・014の中では一番コク深い苦味を感じる一杯!
苦味に偏ることなく、ビターチョコレートのような甘みも感じますが、スッキリした飲み口で飲みやすいです。
酸味がないので酸味が苦手な人は014を試してほしいですね。
まとめ
複数種類買ってみて、味の違いを楽しむのがオススメです!
まずはどれか一つを試すという時には、下記に各特徴を一言でまとめたので参考にしていただけたら嬉しいです!
012:紅茶のような華やかで酸味・甘みを感じるコーヒーが好きな方向け
013:バランス重視型!ジューシーな酸味・苦味・甘みの全てを堪能したい方向け
014:酸味が苦手な人、深いコクのある苦味と甘みが好きな方向け
来客時のおもてなしや、ギフトにもオススメ!
ディップスタイルなので抽出が簡単です!
ご自身で楽しむのももちろんですが、来客時のおもてなしやギフトとしてプレゼントするのもオススメです。
フィロコフィアオンラインストアではギフト用のラッピングも有料で選べて見栄えも良いので、コーヒーが好きな人なら喜ぶこと間違いなし!
手軽に上質なコーヒーが飲めるディップスタイル、常備しておきたいくらい美味しいいっぱいでした。ごちそうさまでした!